スポンサーリンク

Day2進出!!Rage Shadowverse DBNに持ち込んだデッキ解説【エルフ、ネメシス】

calc
Pocket

Rage shadowverse Dawnbreak, Nightedgeに出場してきました。

結果として、Day1を4勝1敗で突破し、Day2は3勝2敗で残念ながら敗退してしまいました。過去の成績からすると一番いい成績で、大会参加する度に成績が伸びているのがとてもモチベーションに繋がっています。

さて、この記事では、持ち込んだ2つのデッキについて解説します。別記事で実際に当たった相手などの細かい戦績を覚えている限り書きたいと思います。

デッキ選択について

以前のデッキ持ち込み考察記事(RAGEに向けてDBNのBO3環境を考察 ~どのデッキを持ち込もうか~)でも書きましたが、そこから変わらずロイヤルを意識しました。

決まっていたエルフデッキ

まず、持ち込むデッキの一つ目はずっと前からミッドレンジエルフと決めていました。

エルフはロイヤルに弱いという印象があるようですけど、それはおそらくアグロエルフのことを言っているのであって、実際私が使用している感覚だとミッドレンジ~コントロールに寄せると普通にロイヤルに対して有利つくと思っています。

実際、調整中に友人にミッドレンジロイヤルを持ってもらって何戦も戦ってみましたが、十分勝ち越すことができたので、ロイヤルに有利取れるエルフデッキができたと見ていました。

実際ランクマッチやレーティングでの使用感も悪くなく、おおよそほとんどのデッキに対して勝てそうだという見込みが得られました。

実際Rageの会場で対戦した相手と話をして同じ考えの方がいたんですが、現環境エルフが一番強いと私は思っています。

難しい2つ目のデッキ

悩んだのが二つ目のデッキをどうするかです。

最終的にはロイヤルをメタるならAFネメシスでしょ!ということでネメシスに決めました。

ロイヤルを見るならこの構成でいいんですが、いかんせんエルフに弱すぎて、エルフが絡む相手(エルフ+ウィッチ、エルフ+ネメシスなど)に対して厳しい勝負になることが考えられました。

とはいえ、今回デッキ選択として選ぶ条件(※前記事参照:RAGEに向けてDBNのBO3環境を考察 ~どのデッキを持ち込もうか~)である「ある程度、相手がちょっとつまづくと対応できないような上振れムーブがあること」という条件には合致します。

序盤に《アナライズアーティファクト》を並べるアグロ的な動きは対応できないとそのまま押し切れるほどの可能性があります。実際今回のRageでは何度かそのような動きでゴリ押しで勝った試合もありました。

そういうわけで、エルフ以外の相手には戦えるということもあってAFのネメシスを選択しました。

持ち込んだデッキレシピ

ミッドレンジエルフ

アグロエルフを少し遅めにして、盤面を取れるような構成にしたものです。

コントロールエルフ以外には何らかの勝ち筋が常に存在します。

《フェアリーセイバー》が採用率が低いカードですが、やっていることは《魔将軍・ヘクター》みたいなものと言えばニュアンスが伝わりやすいかと思います。

特に、相手にこちらが少し遅めのデッキだというのを《純真の歌い手》や《カシオペア》なんかで認識すると、全体バフするカードという認識が抜けるので盤面の《フェアリー》たちを無視するみたいなことが起こります。そういうときにやっかいなフォロワーを自身で突進しながら盤面に干渉しつつ、場にあるフォロワーにバフをかけながら打点を打ち込めることになります。

実際、今回のRageでもそういう場面がいくつかあり、「意識の外」からくる全体バフで勝利をとることができました。

あと、このカードと《茨の森》が組み合わさって、ゼロ盤面からいろんな盤面を返せたりするのでパワーはあります。

少し前寄せしているので、《妖精の調べ》あたりが絡んでとんでもない盤面を序盤に作れてそのまま押し切る、みたいな動きもできます。《妖精の使役者》もあり、《ジャングルの守護者》もあるので盤面が空の状態でも打点を飛ばせるフィニッシャーは十分です。

盤面が埋まっている隙間にもぐりこませられる《ティートル ディ&ダム》は《フェアリーセイバー》や《エルフの鍛冶師・レーネ》、《インセクトキング》、《妖精の調べ》あたりとシナジーがあるし、単純に2コスト2/2として出せる、ということでデッキの潤滑油的存在です。

非常にいろんな場面に対して柔軟に立ち回れるいいデッキだと思っています。

AFネメシス

《ロケットナックル》以外は普通だと思います。

《ロケットナックル》は序盤の《呼び覚まされし禁忌》他の高体力フォロワーにささります。

また、特に意識したのは3ターン目に出される《静かなる炎将・マーズ》を取れるかどうかです。一応確率計算したところ、相手に《静かなる炎将・マーズ》が出せて、こちらが《ロケットナックル》か《すり替わり》を持っていない確率が10%前後くらいです(うろ覚えですみません)。

ですので、盤面で返せるシチュエーションもありえるので、ほぼケアできると見て採用しました。

実際使ってみると、《加速装置》が無い状態での《アナライズアーティファクト》を有効活用できたりと汎用性は高かったです。

さて、考えなければならないのが、「この《ロケットナックル》を入れるために何を抜こうか」です。

以下が思考の内容です。

・《マグナレガシー》はいろんな場面で使える《バハムート》的存在2枚より減らせない。

・《造られし獣人・サフィラ》は明確なフィニッシャーで、ネメシスミラーなんかを考慮しても抜けないし、アグロプランのときの進化疾走はやっぱり必要、なので2枚より減らせない。

・《生命の量産》は《造られし獣人・サフィラ》がいるので3枚である必要は無い。ただし、アグロプランを助ける重要なパーツなので2枚より減らしたくない。

・《ハーメルン》はそれ単体だと別に対して強くないし、2ターン目に体力1を立てる動きがあまり強くないので、3枚である必要が無いので2枚にできる。

・《機構翼の剣士》はその他のカードの優先順位から自動的に減らす対象になりました。

という感じです。

基本的にはよくあるAFネメシスです。

さいごに

ちゃんと上振れムーブもありつつ、中盤終盤も戦える欲張りなデッキでありつつ、そこそこ扱いやすいデッキのつもりでした。

実際のところ、コントロールエルフがだいぶきつく、思ったよりもロイヤルがいなかったということも重なって、勝ちきれないマッチも結構あったので、ほとんど負けられない大会という場では最後まで勝ちきることができませんでした。

とはいえ、自己ベスト更新の戦績ですので、また今回の結果をふまえて次ではもっと勝ち残れるようにがんばっていきたいと思います!

スポンサーリンク
レクタングル大広告336
レクタングル大広告336

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする