スポンサーリンク

鋼鉄の反逆者環境を振り返る~リバース・オブ・グローリーを迎えるにあたって~

calc
Pocket

早いものでもうすぐ鋼鉄の反逆者環境が終わります。

いつものように、この環境を振り返りたいと思います。

・・・・・・ただ、正直この環境を私はあまりやりこめなかったこともあり、だいぶ歪んだ内容になるかもしれませんがご了承ください。

環境前期:アディショナル追加前環境

今回は環境を大きく2本に分けます。というのも、この鋼鉄の反逆者環境は、めずらしいことに3ヶ月を通してナーフがなかった環境だったのです。(一応エルフでバフがありましたが、あまり大勢に影響を与えませんでした。。)

ということで、アディショナル追加の前後で環境前期と後期と称して書いていこうと思います。

機械軸は成功だったのか?環境初期の機械ロイヤル、その後の機械ヴァンパイア

今弾の目玉はなんといっても機械タイプのカードです。今回から新しく追加されたカードタイプとなります。

そして、各クラスに機械タイプが追加されはしましたが、まず注目を浴びたのが機械ロイヤルでした。

というのもぱっと見で《トランプルフォートレス》や《キャノンスマッシャー》を筆頭に横並べがヤバイとの評価があったからです。

「横ならべができる=《炎獅子の大将軍》の直接召喚ができる」ということに繋がります。

実際、8ターン目までに《炎獅子の大将軍》が直接召喚されるなんてこともあり、環境初日は機械ロイヤルが暴れまわっていました。

そして、もう一つ機械軸として名をあげたのが機械ヴァンパイアです。

《真紅の抗戦者・モノ》というフィニッシャーを筆頭に、ドロー、AOE、横並べ、守護とバランス良くいいカードが追加されていました。特に《悪夢の始まり》はとんでもないパワーカードなのは言うまでもありません。

この《悪夢の始まり》で《プロダクトマシーン》を出すために、どう構築したらいいか議論は絶えませんでした。

それだけ構築の幅のある機械ヴァンパイアは可能性の塊だったのです。

全てを駆逐するミッドレンジロイヤル

さて、そんないろんな機械デッキが活躍する中、それらを無残にも葬り去るデッキがありました。ミッドレンジロイヤルです。

従来のミッドレンジロイヤルに、《白刃の剣舞》、《スカイセイバー・リーシャ》が加わりかなり強力なデッキとなったのです。

特に、《月の刃・リオード》と《白刃の剣舞》の組み合わせは強力で、たとえば先5に潜伏した進化リオードに《白刃の剣舞》をプレイするなんてことで、取り返すことが困難な状況にまで持っていけたりとかなり凶悪でした。

結局、ミッドレンジロイヤルはこの環境での結論デッキとなり、BO3ではミッドレンジロイヤルと何を握るか?の選択をするプレイヤーが多かったです。

やっぱり台頭してきた聖獅子ビショップ

前環境からさほどスタン落ちのダメージを受けていない強力なデッキである聖獅子ビショップが台頭してきました。

新カードはほぼ使われれることなく、依然強いデッキとして環境に登場してきました。

BO3でロイヤルと組み合わせると、ロイヤルの《簒奪の絶傑・オクトリス》とビショップの《漆黒の法典》でラストワードがそこそこ重要なデッキ(機械ヴァンパイアの《アーマードバット》や蝙蝠ヴァンパイアの《フラウロス》)はメタられてしまうという環境となっていました。

蝙蝠ヴァンパイアもそこそこ多かった

単純に《悪夢の始まり》の追加によって強化、というか復権したのが蝙蝠ヴァンパイアでした。

多くのデッキが10ターン以降のリーサルが多かったのに対して、8ターン目くらいにフィニッシュターンがあるのは環境に刺さります。ただ、前述したようにミッドレンジロイヤルや聖獅子ビショップの存在もあり、なんともいえない立ち位置だった印象は拭えません。

忘れてはいけないアーカスネクロ

追加されて使われたのは《死の夢の少女》くらいでしょうか。こちらもなんとなく蝙蝠ヴァンパイアと同じような立ち位置な印象です。

一応《永遠の花嫁・セレス》→《永遠の誓い》→《屍竜・ファフニール》という形で、《屍竜・ファフニール》が新たに使われるようになった点も変化点ではありました。

その他進化デッキもちらほら

一応言及しておきます。今弾は追加されたニュートラルカードや各クラスに条件次第で進化できるカードが追加されたことによって進化回数を稼げるようになったことと、進化回数を稼ぐことでメリットを受けられるようになったことで、多少の進化デッキが誕生するようになりました。

多くは、進化だけを軸にするというよりは、それと何かを組み合わせる形が多かったです。

一番多かったのは、機械ヴァンパイアに進化軸ギミックが混ざった形でしょうか。

汎用性の高さからいろんなクラスで試されていました。

閑話休題:ナーフは無し!《絢爛の紡ぎ手・コルワ》のバフとシャドバ3周年!

ミッドレンジロイヤルがあまりにも強すぎるので何かしらテコ入れがあるかと思いきやそんなことはありませんでした。

変わりに《絢爛の紡ぎ手・コルワ》のスタッツが5/4/4→5/5/5となりましたが、環境を変える程ではなかったのでした。。

あと、シャドウバースがこの環境の途中で3周年を迎えました。めでたいことですね。これからもずっと遊び続けられることを願っています。

環境後期:アディショナル追加後

2ヶ月ほどかわり映えのしない環境を経て、アディショナルカードが追加されました。

このアディショナルカードで環境はガラっと変わってしまったのです。

Tier1はウィッチ!?

大きく分けてバーン型とソロモン型が登場しました。

追加された《未知の求道者・クラーク》の汎用性の高さが、ウィッチを下支えし、《魔術の王・ソロモン》で色んなことができるようになったことで、一気にウィッチ使用者が増えました。

機械デッキの強化(ヴァンパイアとネクロ)

機械系が強化されたのが、ヴァンパイアとネクロでした。

どちらも、アディショナル追加前でもそこそこ戦えていたデッキでしたが、追加されたカードによって大きく強化されました。

特に機械ヴァンパイアは今後も環境に立ち続けそうなほどパワーがあります。そして悲しいことに機械デッキに対してやや不利な機械ネクロはこれからも機械ヴァンパイアの居ない隙を狙うことになりそうです。

意外な刺客!人形ネメシス

実装されるまでは微妙な評価だった《無尽の人形遣い》でしたが、いざ実装されたらほぼ永続《パペットルーム》じゃん、ということで普通に強かったというお話です。

明確に《破壊の絶傑・リーシェナ》を対策できているデッキは少ないという環境の隙間を狙って、台頭するデッキとなります。

やっぱり最後はロイヤルか

RageのGrandFinalやJCGを見ても、やっぱりロイヤルが多かったです。

なんだかんだでパワーの塊で、エンハンスやアクセラが多く、事故りにくい上に、フィニッシャーも揃っているというところでバランスがいいデッキだったと思います。

さいごに

さて、次の環境では今までデッキの軸となっていた《幽霊支配人・アーカス》、《闇喰らいの蝙蝠》や聖獅子カードたちが軒並み落ちてしまいます。

次はまた環境がガラッとかわりそうですね。

個人的な目標で、そろそろ何かしらで実績を残したいものです。

スポンサーリンク
レクタングル大広告336
レクタングル大広告336

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする