スポンサーリンク

夜の魔術師って相当なパワーカードだと思うんだ

calc
Pocket

※httpss://shadowverse-portal.com/card/104311030

今の環境ネクロとドラゴンが多すぎて、なんとかならんもんかと色々模索しています。そんな中、秘術ウィッチで遊んでいたら色々優秀なカード追加されたなと感じたので考察してみたいと思います。今回は《夜の魔術師》です。

進化させることが結構多いんですが、進化後イラストよりも進化前の方が好きなので複雑な気持ちがします。「魔術師」なのに、なぜこんなに近接戦闘むき出しな装備になっているんでしょう。もっと後方支援型の魔術師でいてほしかったです。なんかもう手に持っている武器で物理で戦えそうですもんね。

ステータス

3コスト 進化前3/2 進化後5/4 フォロワー ウィッチ ブロンズレア

ファンファーレ 土の秘術 +1/+1して潜伏を持つ。

シンプルな効果テキスト

とてもシンプルな効果です。標準的なスタッツを持ちながら土の秘術でかなりパワーアップします。

個人的な持論、というか私の友人が過去に言っていてすごく印象に残っている言葉があります。「シンプルなテキストは大体強い。「Destroy all creatures.」とかね。3単語しかないのに強いよ」というものです。私も概ね同意しており、それ以降カードゲームにおいてシンプルなテキストを見かけると「これは強いんじゃないか?」と思うようにしています。

+1/+1潜伏のありがたみ

このカードをわざわざ使うなら秘術デッキ以外ありえません。そうでないなら《リザードマン》の方が優秀でしょう。

ということで、土の秘術効果についてみてみます。

効果を発動させることができれば、3コスト4/3潜伏という恐ろしいフォロワーになります。仮に3ターン目にこの状態で出すことができれば相当なスタッツの暴力を放てます。

同じようなものに6コスト4/3潜伏の《ツバキ》があります。こちらは攻撃力5以上のフォロワーを破壊できるという効果を持っていますが、それを発動させることがないのであれば土の秘術発動《夜の魔術師》と同等です。

《ツバキ》を使っていて、「とりあえず潜伏させておいて、何もこなければリーサルだ!」というシチュエーションを経験したことがある方は多いんじゃないでしょうか。なんとなく似たような雰囲気をこの《夜の魔術師》でも感じ取れれば、3コスト(+土の秘術)でこの効果は破格のように感じます。

潜伏すると何が嬉しいか?他カードとのシナジー

ということで、潜伏すると何が嬉しいのかですが、次のターン攻撃できることがほぼ約束されるという一点だと思います。

潜伏はランダム除去や全体除去が無い限り生き残るので、攻撃の機会を生みやすいです。《夜の魔術師》は潜伏できるときは攻撃力が4なので、相手に守護がいなければリーダーに4点ダメージを与えられます。進化すれば6点です。

ウィッチは《紅蓮の魔術》や《ルーンの貫き》やら《天輪のゴーレム》やらでバーンダメージを稼ぎやすくなっているので、それらのカードと合わせてこの《夜の魔術師》はゴリゴリ相手リーダーの体力を削っていけるアグレッシブなカードとなっています。

さて、潜伏で残りやすいという特徴を活かすと、他カードのシナジーがいくつか考えられます。

魔女の雷撃

このカードは3コストスペルで4点ダメージを相手フォロワーに飛ばします。自分の場に進化後フォロワーがいると、追加で1ドローできます。

実際使ってみるとわかりますが、なかなか同じターンにフォロワーを出して進化させてからこのカードを使うというのが難しかったりします。コストが足らないんですよね。しかし、《夜の魔術師》であれば盤面に残りやすいので、《夜の魔術師》を出した次のターンあたりに、潜伏で生き残った《夜の魔術師》を進化させて、《魔女の雷撃》で相手のフォロワーを除去しつつドローしつつ、《夜の魔術師》は相手リーダーに6点ダメージ、という動きができます。

書いているだけでとても強いですね。

例えばの動きですが、

先攻4ターン目 《土の印》→《夜の魔術師》

先攻5ターン目 《夜の魔術師》進化→《ルーンの貫き》→《魔女の雷撃》→《夜の魔術師》リーダーへ攻撃

というスムーズな動きができます。

太陽の巫女・パメラ

潜伏で盤面に残ってくれるので、《太陽の巫女・パメラ》の効果を与えやすくなります。

4/3の倍のスタッツになるので、8/6になります。スムーズにいって5ターン目に8/6(《夜の魔術師》)と4/5(《太陽の巫女・パメラ》)が並ぶ動きはだいぶ強力です。

《土の印》の取り合いが発生するので、そこだけ注意が必要ですが、比較的無理なく実現できるコンボではあります。

さいごに

防御よりのカードが多い秘術に攻撃的なカードが多く追加されました。《夜の魔術師》もその一つになります。

土の秘術デッキは使っていてとても面白いので、今後色々とカードが増えるといいですね。

そのうち、土以外の○の秘術が追加されたりして色んな要素が混じると楽しそうだなと妄想しています。両方の秘術を発動させられればめちゃくちゃ強いとか、秘術の種類に応じて効果の使い分けができるとか。

スポンサーリンク
レクタングル大広告336
レクタングル大広告336

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする