前回の記事(RAGE Shadowverse Chronogenesis東日本予選参加レポート~デッキ選択編~)の続きで、今回は実際に大会でどんな相手に当たって、どういう動きができていたかについてレポートします。
目次
持ち込んだデッキ
秘術ウィッチと復讐ヴァンパイアです。
詳細なレシピは割愛しますが、ごくごく一般的な構築だと思います。特筆する点だけ書きます。それでおおよその傾向はつかめるかと思います。
秘術ウィッチ
《幻惑の奇術師》→0枚
《天弓の天使・リリエル》→3枚
《堕天使・イヴリシア》→1枚
《ゴブリン》→3枚
《変異の雷撃》→3枚
《大召還》→0枚
ドロシーウィッチに寄せた構築にしています。《幻惑の奇術師》は《マジックミサイル》等で簡単に取られるので不採用としました。
復讐ヴァンパイア
《カオスシップ》→3枚
《大悪魔の腕》→1枚
割と派閥があるようですが、《カオスシップ》採用型です。やっぱり復讐時の爆発力を上げたかったのと、デッキ圧縮でバーストがでるカードを引けるようにしたかったからです。
《大悪魔の腕》はローテランクマでもBO3練習、大会本番でも一回も使っていません。攻撃的なアグロデッキや横並べするネクロに対してお守りとしてピン刺し。
対戦レポート
ということで対戦レポートを書いていきます。先攻後攻までは忘れてしまいましたが、8割くらい後攻でした。
1戦目 vsドラゴン&ネクロマンサー
自分 | 相手 | 勝敗 |
秘術ウィッチ | ランプドラゴン | × |
復讐ヴァンパイア | ミッドネクロ | ○ |
秘術ウィッチ | ミッドネクロ | × |
相手にネクロマンサークラスがいた段階で勝ったかなと思いました。
しかし、秘術ウィッチが盛大に事故って負けてしまいました。相手のネクロマンサーの動きももたついていただけに非常に悔しいです。
事故った内容としては、《土の印》を生むカードを試合終了(10ターン以上経過している)までに1枚しか引けず、一方秘術効果を持つカードを引きまくって、ただのバニラカードとしてしか使えずかなりつらい動きでした。
ちなみに、vsランプドラゴン戦でも《土の印》カードは2枚しか引けず、しかもそれは3ターン目に《魔女の大釜》→《星見の望遠鏡》と使ったきり引けない……という状況でした。
完全に秘術ウィッチに悪いところが出て足をひっぱった形となりました。
2回負けた時点でDAY1敗退ですので、この段階でもう後がなくなりました。
2戦目 vs ロイヤル&ウィッチ
自分 | 相手 | 勝敗 |
秘術ウィッチ | 潜伏ロイヤル | ○ |
復讐ヴァンパイア | ドロシーウィッチ | ○ |
2戦とも相手の動きが非常に弱かったです。《次元の魔女・ドロシー》も7ターン目くらいに6コストで出てくるくらいでしんどそうでした。
反面、こちらは順当に強い動きができていました。
試合後に、対戦相手の方にロイヤルについて聞いたところ、「カエルが好きだから使いたかった」とのことでした。
3戦目 vs ドラゴン&ネクロマンサー
自分 | 相手 | 勝敗 |
復讐ヴァンパイア | ランプドラゴン | × |
秘術ウィッチ | ミッドレンジネクロ | ○ |
復讐ヴァンパイア | ミッドレンジネクロ | ○ |
非常に厳しい試合でした。勝にしろ負けるにしろ思考で頭が焼けるくらい接戦でした。
1戦目の反省から相手はランプドラゴンを先に通してくるだろうというところで復讐ヴァンパイアを当てました。
しかし、1戦目の対ドラゴンは相手が託宣→託宣→闘気→水巫女→バハムートときれいな動きをされてしまいました。《バハムート》が出てくるのが1ターン遅ければこちらが勝っていましたし、《アジ・ダハーカ》をケアしなければ勝ちというくらいだったので、復讐ヴァンパイアのパワーを再確認できました。
対ミッドレンジネクロに対しては、2戦ともぎりぎりのピッタリリーサルで決まっていて、細かい打点計算を何ターンにかけても行わなければならないというしんどい勝負でした。
意識していたランプドラゴンを2回も落としてしまってちょっとデッキ選択の意向には沿えてなかったのかなと不安になりました。
一方で、ミッドレンジネクロのようなデッキに対してしっかり勝てているのでデッキパワーの高さには自信がもてた1戦でした。
4戦目 vsネクロマンサー&ビショップ
自分 | 相手 | 勝敗 |
秘術ウィッチ | ミッドレンジネクロ | × |
復讐ヴァンパイア | イージスビショップ | × |
まず、相手のクラスが想定外だったのでどちらからデッキを出すか悩みました。
考えれば考えるほどじゃんけん状態で、秘術ウィッチはネクロに当てたい、復習ヴァンパイアはイージスビショップに当てたいなとは思っていました。最悪秘術ウィッチがイージスビショップに勝たなきゃいけない、というシチュエーションは作りたくなかったので、秘術ウィッチから出しました。
すると完璧な当て方になったので、もらったかなと思っていました。
しかし、先攻ネクロが7、8ターン目に2連続《魔将軍・ヘクター》で押し負け。
2戦目は先攻2,3ターン目にダブル《詠唱:宝石の甲羅》、一回もドロソつかっていないのにすべてのターンで綺麗な動きで9ターン目《ヘヴンリーイージス》、10ターン目《バハムート》と完璧な動きをされてしまいました。
一方、こちらの後攻復讐ヴァンパイアは《ベルフェゴール》を引けない状態で《ダークジェネラル》や《デモンオフィサー・エメラダ》が被りまくってとても辛い動きしかできませんでした。
トータルの結果
2勝2敗でDAY1敗退となりました。
DAY2の配信を見ながらこの記事を書いていますが、どういうデッキを使う方がファイナリストになるでしょうか、、、
配信を見てみると思ったよりも秘術ウィッチの使用者が多いですが、やっぱり足をひっぱっている感が否めません。デッキ選択自体には、きちんと意図を持って選択したので後悔はないですが、そういうのを見るともっとやりようはあったかもしれないなと感じています。
どちらにせよ、ナーフからの調整期間があまりにも短すぎたのが辛かったです。デッキ選択の方向性を確定したのも大会から2日前というぎりぎり具合で、あまりデッキを回して調整できていなかった感はあります。
もし、ちゃんとまわせていれば秘術ウィッチの枠を他にできていたかもしれません。
もっとシャドバがやりたいです。