※httpss://rage-esports.jp/shadowverse/2019spring
Rageまであと2週間をきりました。結果発表はまだですが、そんなのを待っていたら遅いので、練習したりデッキを考えている人は多いでしょう。
かくいう私も、ナーフ情報が確定した途端、あれやこれやと考えたり、実際に試したりしています。(本当にRage当選しますようにー人ー)
そんなわけで、今環境におけり私なりのデッキ選択指針を書いてみたいと思います。書くと私の頭の整理にもなりますしね。
ナーフ後の現環境における環境デッキたちについて
今よく見るデッキは以下のものたちだと思います。
- マナリアウィッチ
- アーカスネクロ
- ミッドレンジネクロ
- AFネメシス
- ランプドラゴン
- サタンドラゴン
- レイサムロイヤル
- 秘術ウィッチ
- アグロエルフ
- 蝙蝠ヴァンパイア
- ビショップ全般
※順番は私が見かける頻度順
多いですね。ナーフ後そんなに経っていないので、まだ環境が定まっていないだけかもしれませんが、ある程度の多様性は生まれているということでしょうか。
それでは、それぞれのデッキについて簡単に見ていきます。
マナリアウィッチ
文句なしのTier1です。JCGやRating(公表されているのはクラスだけなので厳密ではないですが)を見ても使用率は高いです。
ミラのナーフがあったとは言え、まだまだ現役です。スペル型、マナリア大量投入型、秘術と組み合わせるなどバリエーションは豊富です。
大量展開(いわゆるドロシームーブ)、大量守護、豊富な除去スペル、10ターン目に蓋をする大魔法。書いてるだけでも頭おかしくなりそうなくらい万能デッキです。
怖いのは後攻を引くこと、序盤に高コストが固まる、くらいでしょうか。強い。
おそらく、Rageでも一番見かけるデッキではないでしょうか。
アーカスネクロ、ミッドレンジネクロ
両者は結構にてるのでまとめて書きます。
実はナーフ前から徐々に使用率が伸びてきたデッキです。それでいてナーフを逃れたことで一気に使用率が上がったように思えます。
横展開が強い、場もちが良い、フィニッシュ手段も明確で結構決まる、《飢餓の絶傑・ギルネリーゼ》が強く使える。
反面、簒奪されると悲しい、消滅されると悲しい、ドロソが貧弱なので引けないと辛いor低コストで固まって辛い、などなど。弱点もあります。
AFネメシス
明確にマナリアウィッチをメタれる可能性があります。AF型は盤面処理は得意なので、マナリアウィッチの展開力に対応できます。(ミラナーフのおかげでマキナ後間に合いやすくなった)
そして、《虚数物体》で《アンの大魔法》を封じれます。
書いてると強そうですが、頭を悩ませる面もあります。
共鳴・デッキ枚数管理が煩雑で相当な練習が必要、序盤引きたくないカードが多すぎる、マキナ引けない事故、コキュートスデッキのアミュ消滅はやめて、などなど。
ランプドラゴン、サタンドラゴン
これもあまり似てませんが、ドラゴンということでまとめます。
いずれのデッキにせよ、伝家の宝刀「ポセ伊達」を有しており、盤面制圧力は高いです。
ランプドラゴンを見れば、盤面除去力が高く、《白亜の瞑想》による回復も選択肢としてもっており、粘り強く戦える一方で、《侮蔑の絶傑・ガルミーユ》や《アジ・ダハーカ》でしっかり相手にバーストダメージも備えたバランスが良い印象です。
サタンドラゴンについて見ると、6ターン目にサタンが飛んできて恐ろしいことになるし、PP加速に重点を置いているので「ポセ伊達」も早い段階でできるようになります。
いずれにせよ、《忌まわしき紫竜》がナーフされたことでドローが貧弱になったので、引きによる安定感がぶれやすい印象。
レイサムロイヤル
《炎獅子の大将軍》がナーフされたことで大打撃を受けたデッキです。
ナーフ後はそのまま前寄せにしてアグロ的に動きやすくした型か、《簒奪の絶傑・オクトリス》でネクロをメタったりなど形を変えています。
パワーは落ちたものの、6ターン目くらいまでの動きは変わらないので、事故った相手や序盤の横並べに弱い相手にはあっさり勝てたりします。
《炎獅子の大将軍》がいなくなると、一度崩れた状態から持ち直せなくなってズルズル負けてしまうので、粘りがないなという印象になりました。
秘術ウィッチ
バーンダメージがたくさん飛んできて、強いっちゃ強いが、やることが毎回同じで動きが読みやすいのでうまく対応されるとしんどい。
アグロエルフ
《翠嵐の斧使い》の上方修正で使う人が増えてきましたが、その実力はまだ未知数です。JCGで上位入賞していたりするのではまると強そうです。
環境的にアグロが刺さる相手は少なくないので、研究が進むと、BO3単位では結果を出しやすくなりそう。
蝙蝠ヴァンパイア
《純真の歌い手》というドロソを失い、《絡みつく鎖》という優秀な除去を失い、環境には《真実の狂信者》という疾走カウンターがとんできて、と割と辛いと思っています。
ただ、《フラウロス》直接召還が絡んだ上ぶれムーブを搭載しているポイントは大きいです。
その他ビショップ
ボーっとして甘く見てると、《いにしえの聖域》で止められたり、《壊れたる神・チェキババ》にやられたりします。
あとは聖獅子型がちょこちょこいるかな、くらいでしょうか。
現時点での環境所感
いずれのデッキも、ナーフ後から先攻がとにかく強い印象がしています。
先攻がとれればどのデッキもワンチャンある様な気がしています。
それ以外のことは正直現段階ではわかりません。というのも、最近そういう傾向にあるんですが、扱うのが難しいデッキが増えたように思います。なので色々試すものの、どうもそのデッキを100%扱いきれてないような気がしてならないのです。
ということで、なんとなく練度が大事な環境じゃないかなと思っています。
デッキ選択の方針
私は以前からずっと、Rageに持ち込むデッキはこういうものが良いと思っているものがあります。
■参考(過去記事)
Rage 2018summer BOS東予選に向けて、デッキ何を持ち込むかを検討
RAGEに向けてDBNのBO3環境を考察 ~どのデッキを持ち込もうか~
そのポリシーみたいなものは、
- 上振れムーブがあるもの
- 後攻で捲くれる構造上の仕組みがあるもの
です。
1は本当に大事です。もちろん、「お互いギリギリの戦いの中、わずかな判断ミスが勝敗に繋がる状態で完璧なプレイングで勝つことができた」みたいなのはかっこよくて理想的だと思います。
しかし、長い戦いの中でそんなことばかりしていては疲れますし、何より相手にそれをされて理不尽に負けることだってあるのです。今回で言うと、「サタンドラゴンが先攻6ターン目にサタン出して、それを除去できなくてトップアスタロトうたれて負け」、くらいはきっと起こりえます。
なので上ぶれの上限値と安定性のバランスを考えてデッキ選択するのは極めて大事です。
つぎに、2つ目ですが、現環境は良くも悪くも先攻が強い環境です(個人的な感覚ですが)。長い戦いの中、後攻を2回連続引く試合がファイナリストになるまでのおよそ15試合中どれだけあるでしょうか。後攻を2回連続で引く確率なんて1/4もあるので、ファイナリストになるまでに大雑把に3,4回くらいあってもしょうがないのです。
ということで、私は後攻については毎回何かしら考えるようにしています。
では、それぞれのデッキがそれらに当てはまりそうか考えてみます。
1.上ぶれがあるデッキ
マナリアウィッチ
真っ先に挙がるのがマナリアウィッチです。コスト低減しまくったミラアンを早い段階から並べて盤面を圧倒します。
サタンドラゴン
理論上最速で5ターン目にサタンが出せます。
1t(1pp)パス
2t(2pp)託宣
3t(4pp)託宣託宣
4t(7pp)ロイ活竜orアイラ進化
5t(9pp)サタン
6ターン目にサタンを出すパターンだともっと増えます。
また、《アスタロトの宣告》で無慈悲に試合を決められる可能性もあります。
おそろしや
AFネメシス
序盤から《アナライズアーティファクト》や《エンシェントアーティファクト》を並べてアグロする動きがあります。最後の押し込みは《オートメーション》あたりで埋めた《レディアントアーティファクト》で決まったりします。
蝙蝠ヴァンパイア
3tに《フラウロス》が直接召還される動きがあります。
全体の流れとしても、危なげなく8tに《闇喰らう蝙蝠》フィニッシュできる場合も上ぶれと言っていいかもしれません。
補足
レイサムロイヤルやアグロエルフの序盤の横並べはどちらかというと相手が対処できるかどうかってところによっていて、デッキの上ぶれパワーって感じじゃないので、省きました。
2.後攻強いギミックがあるデッキ
マナリアウィッチ、スペルウィッチ
デッキの構造上、手札が多い方がコスト低減効果が高いです。ですので、先攻より1枚多く引ける後攻は、構造上有利な点と言えます。
また、グレアやミラのように、進化することでマナリアカードを手札に加えられる効果もあるので、進化権が多いとそれだけマナリアカードをプレイできる回数が伸びるといえます。
試合の展開の中で、それだけ有効に進化権をきれたり、コスト低減できたりするかはそのときどき次第なので、ふれ幅はありますが、完全にノーチャンスというわけでもないです。
ドラゴン全般
《竜剣の少女・アイラ》の存在そのもの。
エルフ全般
《エルフの鍛冶師・レーネ》は盤面制圧力が高いです。
ネメシス全般
《破壊の絶傑・リーシェナ》は1ターン早く進化権を切れる後攻では輝きます。そのルートが強いかどうかはまた別の話ですが。
BO3としての戦略
BO3の2つのデッキを選択する方式として大きく二つあると言えます。
- どんなデッキにも勝てるパワーのある2つのデッキ
- あるメタ対象を2タテする構成の2つのデッキ
2について、今環境で言うと使用率はマナリアウィッチが高いと思うので、それに勝てる二つのデッキを持っていくのが一番わかりやすいかもしれません。それ以外にもネクロあたりはメタりやすいです。
とはいうものの、私は2の考え方があまり好きではないです。というのも、前述したとおりRageにおいてファイナリストになるためには15戦くらい勝ち続けないといけないです。そんな数多い試合していると絶対メタ外のデッキにあたります。
私の経験上、Day1とかは結構メタ外のデッキを使う人も多いので、特定の何かをメタるために全体のパワーを落としたくないなと思っています。
ということで、1.上ブレがある、2.後攻強い構造がある、の二つを満たすデッキの中で、私が自分で使って一番パワーを引き出せるデッキを選択したいなと思っています。
さいごに
なんか精神論みたいになっちゃいましたが、何かポリシーを持ってデッキ選択するのがいいと思っています。ファイナリスト8人でますけど、結構使っているデッキはバラバラだったりもするので、たぶんコレが正解!っていうデッキは無いんだと思います。
前述したように、今環境は練度の差がもろに出るような気がしているので、今ぐらいからある程度決め打ちして、使いこなせるように練習しなければいけないかなと思っています。
ほんといつもカード能力調整とか入って、練習時間足りないですよね笑