スポンサーリンク

起源の光、終焉の闇環境を振り返る~蒼空の騎士を迎えるにあたって~

calc
Pocket

3カ月おきにやってくるこの季節がついに来ました。楽しかったDBN環境ももうすぐ終わりを迎えます。

さて、もう恒例となっていますが、今回もこの環境を振り返ってみたいと思います。

起源の光、終焉の闇環境全般について

基本的に私はローテーションばかりやっていたので、ローテーションメインの印象となります。

今環境ですが、全体を通してかなり良い環境だったと思っています。

本当にいろんなデッキが活躍し、比較的実力が出るといわれる環境でした。実際、前半はネクロマンサー以外はそれなりに戦えるといわれる環境でしたし、アディショナルカードによってそのネクロマンサーも戦えるようになりました。(今回はじめて行われたアディショナルカードも、普通に環境を与えるいい仕組みでした)

いかに《バハムート》をはじめとした各AOEが減ったのが大きかったかを実感させられる環境だったといえます。

そして、その良かった環境を象徴するように、今回はナーフなし!むしろ初の上方修正(《呪われた忠誠》と《災厄の屍王》)がなされるほどでした。

新要素:チョイス

今回の新要素として登場したチョイスですが、選択肢が増える分柔軟性が増しました。1枚で複数の使い道があるということで、状況に合わせて効果を選べるので汎用性も高かったです。

このチョイスのおかげでプレイがとても楽しくなったのは間違いないです。

それでは、そんな環境について細かく活躍したデッキなどを見ていきたいと思います。

やっぱり強かったミッドレンジロイヤル!

AOEが減ることもあり、事前評価からロイヤルは強いだろうと言われていました。実際、追加されたカードでいうと、《白と黒の決闘》、《空の指揮官・セリア》、《魔導狙撃士・ワルツ》、《ホーリーナイトベア》、《スカイフォートレス》が普通に採用され、活躍していました。

特に、事前評価ではあまり目立たなかった《スカイフォートレス》が実際使われるとかなり厄介だということで評価を一変させる人も多かったと思います。《騎士王・アーサー》→《スカイフォートレス》は本当に強力ムーブとして共通の認識となりました。

また、あまり使われてこなかった《円卓の騎士・ガウェイン》が採用されるようになり、いわゆる「6アーサー」という6ターン目に《騎士王・アーサー》が出てくるという、スタンダード期の《海底都市王・乙姫》を彷彿とさせられ懐かしむ人も多かったと思います。

また、フォロワーが残れば《スカイフォートレス》が飛んでくることから、これも乙姫セージという動きと似たような感覚を覚えました。

中盤を支える《魔導狙撃士・ワルツ》、盤面を維持させる《黒の騎士・マグナス》、《騎士王・アーサー》で出てくるとやっかいな《ホーリーナイトベア》……もう完璧な追加カードたちでした。

アディショナルカードが出るまでは環境を通して文句なしのTier1のデッキでした。

同時期に台頭してきた教会ビショップ

追加カード自体は《愚神礼賛》、《ケリュネイア》、《宝石の巫女》くらい(とはいえ3枚も変われば十分かな)でそれ以外はほとんど変わっていない教会ビショップが普通に強かったと話題に上がったのがミッドレンジロイヤルが流行りだしたのとほぼ同時期でした。

《ケリュネイア》によって、いわゆるドロシームーブといわれる中盤の大量展開が可能となり、終盤の《ヘヴンリーナイト》連打以外の勝ち筋が増えたことで戦いやすくなりました。

《頂きの教会》が引けなかったとしても、《ケリュネイア》の攻撃時効果でサーチできたりもするので、より安定感があがったのも要因です。

ミッドレンジロイヤルと教会ビショップを狩れるアーティファクト(AF)ネメシス

追加カードで採用されたのは《造られし命・ミリアム》くらいでしたが、これだけで序盤の強ムーブが増えたり、フィニッシャーの選択肢も増え、AFネメシスの安定感がグンと増しました。

そして、盤面で戦うデッキに滅法強いので、ミッドレンジロイヤルに対してかなり有利がつくということで徐々に環境に食い込むようになってきました。

また、AOEが減った中で《マグナレガシー》の存在は大きかったです。

ちなみに事前評価でかなり評価が高かった《人形の少女・オーキス》ですが、環境初期はそこそこ使われていたものの、やはり《操り人形》軸が微妙なせいであまり日の目を見ることはなかったです。。

AFネメシスにはこれ!アグロエルフ!

《茨の森》が強すぎるおかげで、「クラス:茨の森」と言われるエルフですが、AFネメシスに圧倒的に有利つくということで徐々に使われていくようになりました。AFネメシスは盤面で戦わないデッキにはバーストで押し切られたりしてやや苦手ということもあり、また、《茨の森》でそもそも盤面も取れないということもあってデッキ相性は明確でした。

また、後攻でも《エルフの鍛冶師・レーネ》や《インセクトキング》のようなカードで盤面はとれるので、かなりやれるデッキだという認識が広まっていきます。

とはいえ、だいぶプレイングが難しく、1回のミスで勝敗を分けることはしばしばです。また、プレイングミスに気づきにくいということもあり、だいぶ使い手に依存するといわれたデッキです。

ちなみに、アグロエルフに限らず、一部のカードを《純真の歌い手》や《カシオペア》、《ジャングルの守護者》に変えたようなミッドレンジエルフ、さらには、《おしゃれ女王・ネルシャ》、《ヴィーナス》、《クリスタリア・エリン》、《キングエレファント》といった遅めのコントロールエルフ、またはミッドレンジエルフとコントロールエルフの中間くらいのコンシードエルフといろいろな形で使われました。エルフはバリエーションが豊富で楽しかったです。

その他のデッキたちも普通に戦えた

他で言うと、《宿命の語り部・ルーニィ》で多様な戦い方できるようになったギガキマウィッチ、明確なゴールが決まっていて、決まればほぼ返されないニュートラルジンジャーウィッチ、このあたりは普通に上記したデッキと戦えるパワーがありました。

すこし劣るかなくらいの使用頻度で、ランプドラゴン、原初ドラゴン、リントヴルムドラゴン、復讐ヴァンパイア、ヨルムンガルドヴァンパイア、血統の王ヴァンパイア、ニュートラルアグロヴァンパイア、コントロールヴァンパイア、アグロロイヤル、秘術ウィッチと多様なデッキが存在していました。

特にランプドラゴンはRageでも結果を残していましたしね。

ネクロマンサーは不遇時代を迎える

唯一ネクロマンサーだけは戦うのがしんどい環境でした。そもそも新要素であるチョイスでまともなカードを貰えなかったのもありますが、《よろめく不死者》や《ネクロアサシン》の落ちた穴は大きすぎました。

有能なラストワード持ち低コストカードが減ったのは辛い以外の何者でのなかったです。

一応カード修正で《呪われた忠誠》と《災厄の屍王》が上方修正されましたが、この結果で使われるようになったとはいえませんでした。

一方、アンリミテッドでは5ターン目に《ゼウス》が飛んでくるカオス環境に

今弾追加カードの《常闇の梟》という葬送カードが増えたことで、前環境よりもより安定して《ゼウス》が《ケリドウェン》進化から出て気やすくなりました。

ということで、リアニメイトネクロがとても強い環境となりました。

依然ドロシーウィッチ、超越ウィッチ、3ターン骸、OTKエルフ、アグロロイヤルとカオス環境ではありますが、ローテーションで使えるミッドレンジロイヤルが少し形を変えるだけで普通に戦えるということもあって、ミッドレンジロイヤルがどれだけ強いかを実感させられる事実は見逃せません。

初のアディショナルカード!環境は大きく変わった!?

正直、アディショナルカードで環境はそんなに変わらないだろうと思っていましたし、むしろ良い環境なので変にバランスが壊れないか不安でした。

※環境2ヶ月目にアディショナルカードでニュートラルがゴールド1枚、その他クラスはレジェンドとゴールドが1枚ずつ追加になりました。

しかし、実際アディショナルカードが実装されてからはそんな心配はなく、むしろ良い方向で環境が動いた形となりました。

まず、《幽霊支配人・アーカス》でネクロマンサーが戦えるようになりました。この1枚だけでこんなに変わるものかとびっくりしています。

そして、やばいやばいと言われた《銀氷のドラゴニュート・フィルレイン》によって、原初ドラゴンをはじめとして、ランプドラゴン、リントヴルムドラゴン、の使用率が上がりました。

また、《詠唱:白牙の神殿》の追加によって《天孤の社》を軸としたビショップが使われだしました。こちらはまだまだ研究が必要な感が否めませんが、これまであまり使われなかったカードが使われるようになったのは間違いありません。

《人狼の王・ヴァルツ》で復讐ヴァンパイアやコントロールヴァンパイアが使われるようになったのも忘れてはいけないでしょう。

バーストが増えたのでAFネメシスは数を減らすことになってしまいましたが、特定のデッキが強くなりすぎたというわけでなく、良い感じに環境が動いた結果となりました。

さいごに

そんな楽しかったDBN環境ですが、私はとても楽しめた環境だったのでこの環境が終わるのが残念な気持ちも大きいですが、やっぱり新しい環境が楽しみです!

次環境も多様なデッキが見られる良い環境となることを願っています。

(2018/6/27追記)

アンリミテッド環境を考慮してカード修正がなされました。《ケリドウェン》の進化時効果がリアニメイト8になったり、ナーフされていた《魔将軍・ヘクター》や《幻惑の奇術師》が元の効果に戻りました。また「MAXヘクター」が復活するとは……ただ、これでもアンリミテッドでは戦えるのかどうか、次以降の環境も目が離せないですね。

スポンサーリンク
レクタングル大広告336
レクタングル大広告336

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする